桜島!まるごと絵本 【新装版】

1,760円(税込)

ギフトラッピング(有料/200円・税込)をご希望の方は、カート内で【ギフトサービスを利用する】をご選択ください。

数量

オンラインでのご注文・決済の
ほか、
電話・FAXでのご注文に
も対応しています。

詳しくはこちら

仕様
B5判・オールカラー・上製・55頁
発行
初版2014年3月・6版2025年7月
刷り
6刷り(新装版)
ISBN
978-4-907597-19-1

桜島のふしぎと魅力をギュギュっと詰め込みました。

大正噴火から約110年。今も毎日のように噴火をする活火山・桜島。その不思議と魅力をギュギュッ!と一冊に詰め込みました。前半は大正噴火を乗り越える桜島の家族の物語。後半は桜島の成り立ち、大正噴火の仕組み、桜島の魅力などを火山博士が解説。親子で読める、学べる絵本!


第一章 ぼくと桜島

「ぼくたちはなんで桜島に住んでいるの?」少年の問いから、じいちゃんが語り出す。大正噴火を乗りこえ、桜島で生きる家族の物語。

第二章 火山博士が教える!まるわかり!桜島

桜島っていつできたの?錦江湾は昔は陸地だった!?大正の噴火ってどんな噴火だったの?桜島・錦江湾ジオパークって何?知ってるようで知らない桜島。火山博士がと〜っても楽しく教えてくれます!イラストたっぷり、まるわかり!

著者紹介

NPO法人桜島ミュージアム

桜島をまるごと博物館ととらえ、自然・歴史・文化の調査、保存、展示活動に取り組んでいる。平成24年度、鹿児島市「景観まちづくり賞」受賞。平成25年度「鹿児島ホームページ大賞」最優秀賞を受賞。編著に『みんなの桜島』(南方新社)。http://www.sakurajima.gr.jp/

福島大輔(ふくしま・だいすけ)

1973年鹿児島市生まれ。鹿児島大学理工学部研究科博士課程を修了。京都大学桜島観測所の研究員を経て、2005年にNPO法人桜島ミュージアムを設立、理事長を務める。鹿児島大学非常勤講師。エコツアーのコーディネート、まちづくりなどを実践中。

さめしまことえ

1979年静岡市生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科卒業。美術作家。2007年に東京から桜島に移住して、桜島の閉館したホテルを会場にした現代アート展に携わる。現在は鹿児島市に住み、創作活動を続ける。

目次

  • 第一章 ぼくと桜島
  • 第二章 火山博士が教える!まるわかり!桜島!
  • ・桜島ってどんな火山?
  • ・大正噴火ってどんな噴火?
  • ・桜島は天然の博物館
  • ・錦江湾と火山のつながり
  • ・桜島は恵みがいっぱい!
  • ・桜島と人びとの長い歴史
  • ・火山とともに生きるために
  • [コラム]桜島・錦江湾ジオパークって何だろう?
  • [おまけ]桜島わくわくイラストマップ

カートボタンに戻る